MENU

 Home

 ABOUT

 BIOGRAPHY

 WORK

 CONTACT

ホタテ貝を持って聖地巡礼 #1

スマホでご覧の方は、

画面を横向きにするとより見やすくなります。

Read the passage and choose the best answer among the four choices for each question.  

A Pilgrimage to Santiago de Compostela

   There are three major Christian pilgrimage sites. One is the Vatican City, and another is the Old City of Jerusalem, but do you know what the other one is? It is Santiago de Compostela, a city located in Garcia, Spain. This old town was registered as a World Heritage Site in 1985. The pilgrimage route from France across the Pyrenees to this city was also registered as a World Heritage Site in 1998. It is said that the pilgrimage by Christians began because of the legend that the tomb of St. James, one of the 12 apostles of Jesus, had been found here. The Cathedral of Santiago de Compostela was built right at the location of this tomb and is visited by tens of thousands of people every year as it is the final destination of the pilgrimage route.

   If you want to embark on a trip to this place, get yourself a scallop shell first. The European scallop is the symbol of the pilgrimage, and it is customary to wear a scallop around your neck or put it on your luggage to identify yourself as a pilgrim. Also, there are many scallop symbols along the pilgrimage route, so if you follow them, you will reach the destination without getting lost. The reason why scallops are used as a symbol for the pilgrimage has yet to be determined. However, it is believed to be either because pilgrims used to take them home as souvenirs, or because a large number of scallops were found attached to the ship that carried the body of St. James. So, did you prepare a scallop shell? The next thing you will need is stamina. The cathedral is about 800 km away from the French border. We wish you the best of luck.

Practice!

Q1. The pilgrimage to Santiago de Compostela by Christians began because

  1. it was registered as a World Heritage.
  2. it was recommended by the 12 apostles.
  3. it was said that the tomb of St. James had been found there.
  4. the apostles had forced them to do so.

Q2. What does “them” in the third sentence of the second paragraph indicate?

  1. Other pilgrims
  2. The marks of a scallop shell
  3. The 12 apostles
  4. The marks of a jellyfish

Q3. Pilgrims take a scallop shell with them so that

  1. they ward off evil spirits.
  2. they do not get lost.
  3. they eat them when they are hungry on the way.
  4. they identify themselves as a pilgrim.

解答

Q1. 3

Q2. 2

Q3. 4

解説

Q1.

第1段落6文目に、”the pilgrimage by Christians began because of the legend that the tomb of St. James, one of the 12 apostles of Jesus, had been found here”とあり、巡礼が始まった理由が、聖ヤコブの墓がそこで見つかったという伝説にあることが説明されている。

Q2.

第2段落3文目は、”巡礼路にはたくさんのホタテのシンボルがあり、”それら”に従っていけば、道に迷うことなく目的地に到達することができる”と読める。よって、文脈から”それら”はホタテのシンボルであることが分かる。

Q3.

第2段落2文目で、巡礼の際にホタテを身に付けるのは、”to identify yourself as a pilgrim”であると言及されている。

解釈

第1段落

第2段落

全訳

 キリスト教には三大巡礼地というものがある。ひとつはバチカン市国、もうひとつはイェルサレム旧市街地だが、最後のひとつをご存じだろうか。それは、サンティアゴ・デ・コンポステーラである。スペインのガルシア州に位置する都市であり、その旧市街は1985年に世界遺産に登録された。また、フランスからピレネー山脈を越えてこの町に至るまでの巡礼路も1998年に世界遺産として登録されている。イエスには12人の使徒がいたが、そのうちの一人である聖ヤコブの墓がこの地で発見されたという伝説をきっかけに、キリスト教徒による巡礼が始まったと言われている。ちょうどこの墓の位置にサンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂が建設され、巡礼路の終着点として毎年数万人以上の人々が訪れている。

 もしあなたがここを目指す旅に出たいのならば、まずはホタテ貝を用意しよう。ヨーロッパホタテ貝はこの巡礼のシンボルとなっており、自分が巡礼者であることを示すために首からホタテ貝をぶら下げたり荷物につけたりすることが習慣となっている。また、巡礼路には目印としてホタテのマークがいくつもあるので、これを辿っていけば迷子になることなく目的地に着くことができるだろう。なぜホタテがこのシンボルになっているかという理由については明らかになっていないが、かつての巡礼者たちが記念に持ち帰っていたから、聖ヤコブの遺体を運んだ船に大量のホタテがくっついていたから、など様々である。ではホタテは準備できたかい?次に必要なのは体力だ。フランスとの国境から大聖堂までの距離はおよそ800kmだ。健闘を祈る。